PAS DE CALAIS
-
KYOTO
今日は京都祇園にあるフォーエバー現代美術館へ。
伝統文化の殿堂として知られる祇園甲部歌舞練場。
『草間彌生My Soul Forever展』が開催されていました。
美術館玄関前にはシンボル作品となる直径5mもの南瓜のパブリックアートが飾られでいます。
黄色に黒の水玉模様が大正期の木造建築空間の隣に並び、なんとも不思議な感じ。。。。
和室の会場には色彩豊かな版画を中心に、油絵、水彩、など合計81点の作品が並んでいました。
『黄樹』1992年の作品。
日本の伝統文化と現代アートが融合した空間に圧倒的な存在感。
もちろん畳に座って鑑賞できます。
ポップな水玉模様の作品群は木造建築空間を彩り、伝統と現代の融合を感じます。
2階の展示室 舞台上に静かに照らされていた作品。
『私の魂を乗せてゆくボート』1989年の作品。
館内には縁側があり庭を眺められる休憩スペースでは外国人観光客が瞑想をしていました。
素晴らしい庭園を散策することもできま〜す。